このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

普通のパン教室では満足できないあなたへ

ル・コルドン・ブルー出身の講師がお伝えする
本格フランス仕込みのパンを極める講座
フランス人のシェフから学んだ
美しく美味しいパンを
おうちのキッチンでも
作っていただけるように
アレンジを加え
再現しました!

このレッスンは
こんな方におすすめです

パン作りが大好きなあなたへ

  • フランス仕込みの本格パンを自分でも焼いてみたい方
  • フランスで売っているようなパンを作るのが憧れだったという方
  • パン教室に通った事はあるけど物足りなさを感じている方
  • 本場フランス式と同じような美味しいパンを作れるようになりたい方
  • 本当に美味しいパン知って、パン作りを通し自分に自信が持てるようになりたい方
  • 本当に美味しいパン知って、パン作りを通し自分に自信が持てるようになりたい方
  • 大切な人に、自信を持ってパンをプレゼントしたい方
  • 美味しいパンとレッスンで心が満たされ、癒され、充実した時間を過ごしたい方
  • 新しい事にチャレンジしてこれからの人生を充実させたい方
  • 近くに、本格的なパンを教えてくれるパン教室が無い方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

パン教室の先生、パンの販売をご希望の方へ

  • 将来の可能性に向け、今後の人生で一番若い今!投資しておきたい
  • 他のパン教室と圧倒的な差別化を図りたい先生
  • 高単価のレッスンをご自身の教室でも開催したい先生
  • 自信を持って美味しいパンのレッスンがしたい先生
  • 新しい夢に向かい進みたいという先生
  • 後悔を残したくないという先生人生で
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
フランス式の美味しいパンを
自宅の環境でも作れるようにとアレンジ!
本物の美味しいパンが作れるという
貴重な経験があなたにも出来る

『本格フランス仕込みのパンを極める講座』
6つの特長

1.本当に美味しく見ているだけで幸せになるようなパンが習えます。
2.デモンストレーションや動画+実習形式技術を習得できます。
3.動画付きで後からも繰り返し見返す事ができ安心。
4.レシピの商用利用ースも設けています。
5.レッスンは少人数制オンラインレッスンもあり全国どこからでも学べます。
6.パン合わせたお料理やスープも習え、自分へのご褒美の時間ができます
7.  パン業界の上沼恵美子と呼ばれるほどの、楽しい講師と楽しい時間が過ごせます

講師自己紹介

センスアップブレッドマスター
かねたか ちかこ です

こんにちは。
私は現在、千葉県君津市の自宅でパン教室poco a pocoを主宰しています。
7年間で指導をした生徒様は延べ2300人以上になります。

パン教室を始めるにあたり、通信講座や大手料理教室でパンや料理のライセンスを取得しました。
その後、『本物の技術を学び自信をつけたい』と世界的に有名な教育機関である、ル・コルドン・ブルーの門をたたき、東京校へ1年間通いブレッドディプロムを取得しました。

コルドンのパンはそれまで、食べた事の無いようなパンで、とても美味しく貴重な経験となりました。
そのル・コルドン・ブルー日本校は、現在は、休校しています。
あの、素晴らしく美味しいパンを作り、食べられた経験をいかし
自宅の環境でも作れるようにアレンジを加え、完成させたオリジナルレシピでコースレッスンを開催しています。


皆さんは大人になってから何か夢を持って行動された事はありますか?
私は、パン教室をする!という夢が出来てパン教室開業の為にル・コルドン・ブルーに通った事、パン教室でおもてなしに役立つようにと銀座にカリグラフィーを習いに通った事、大人になってからの学びの経験はとても充実した時間でした。
歳を重ねていくと、無くなっていくものも色々とありますが、経験は無くならず積み重なっていくとても素晴らしい財産と私は自身の経験より実感しています。
その経験という財産をこのレッスンを通して皆様に実感いただきたいと思っています。

今回このページを見ていただけている方とのご縁に心より感謝をいたします。

資格

★ル・コルドン・ブルー
ブレッドディプロム取得
★ABCブレッドライセンス取得
★ABCクッキングライセンス取得

レッスンメニューのご紹介

4月
PAIN DE MODANE/パン・ド・モダヌ
アルコール漬けのドライフルーツをブリオッシュ生地で包み、ヘーゼルナッツのデコールを上にのせ、焼き上げます。

お料理【ポークトマトケーパー】
スープ【かぼちゃの冷たいスープ】
5月
KOUGLOF AU LARD/クグロフ・オ・ラール
玉ねぎやベーコン、胡桃などが入った甘くないクグロフ!
甘くないクグロフの美味しさを新発見していただけます。

お料理【ささみのピカタ】
スープ【玉ねぎとブロッコリーのスープ】
6月
KOUGLOF AUX GRIOTTES/
グリオット入りクグロフ
高級チェリーのキルシュ漬け【グリオット】が入ったクグロフ。
その美味しさに衝撃をうけること間違いなしです。

お料理【チキンカチャトラ】【ブロッコリーのガーリック煮】
スープ【豆乳とキャベツのスープ】
7月
PETIT PAIN FANTAISIE/
プチ・パン・ファンテジー
どんなお食事にも相性の良いプチパンを取り揃えてみました。
発酵生地を使い奥深い味わいで、3種類の成形をお楽しみください。

お料理【パン・ビーフシチュー】
スープ【玉ねぎとにんにくとトマトのスープ】
8月
PETITE BAGUETTE VIENNOISE/
プティ・バゲット・ヴィエノワーズ
ソシソンクープが美しい!ウィーン風の卵やバターが入ったバゲット。

お料理【ちかこ風 ぎゅうぎゅう焼き】
スープ【さつまいものポータージュ】
9月
TRESSE/トレス
ほんのりバニラ風味の編み込み成形が楽しいパン。3種類の編み込みをマスター

お料理【トムのアラビアータ】
スープ【さつまいも豆乳スープ】
10月
BAGUETTE VIENNOISE ENCRE DE SEICHE/
イカスミのバゲット・ヴィエノワーズ
イカスミを入れたやわらかくふんわりとしたバゲット。
イカスミの臭みは無く、旨味だけが残る風味豊かなパン。
サンドイッチにしても美味しいです。

お料理【鶏むね肉とキャベツのローズマリー蒸し】
スープ【かぼちゃの旨味!スープ】
11月
PAIN DE CAMPAGNE/パン・ド・カンパーニュ
発酵生地を使ったライ麦と秘密の材料が入ったカンパーニュ。カンパーニュは田舎という意味だけど、このポルカのクープで都会的なカンパーニュに

お料理【バターチキンカレー】
   【レンチンポテサラ】
   【明太子デップ】
スープ【玉ねぎのハーブスープ】
12月
STOLLEN/シュトーレン
特別な洋酒に数カ月前から漬け込んだ、ドライフルーツやピスタチオなどのナッツが贅沢に入ったシュトーレン。香辛料は入れずに作ります。全体のバランスが絶妙で、一生のうちに一度は召し上がっていただきたい、感動のシュトーレンです

お料理【からすみのパスタ】
スープ【フレッシュミネストローネ】
1月
CROISSANT ET PAIN AU CHOCOLAT/
クロワッサンとパン・オ・ショコラ
発酵生地入りの高さがあるザクザクとしたクロワッサンとパン・オ・ショコラ焼き立てから粗熱がとれたところは感動の美味しさです

お料理【蒸し根菜のカマンベールグラタン】
スープ【新玉ねぎのスープ】
2月
COUQUE AUX FRUITS/クーク・オ・フリュイ
ザクザクとした折込み生地にスペシャルなカスタードとフルーツがのった、季節ごとにアレンジも楽しめる、美しいディニッシュです。

お料理【発酵生地のクリスピーピザ】
スープ【白菜の豆乳生姜スープ】
3月
BAGUETTE SUR PATE FERMENTEE/
発酵生地入りバゲット
家庭のオーブンで焼く!にこだわった
発酵生地を入れて作る、バゲット

お料理【マッシュルームのコルドンブルー】 
   【明太子バゲット】
スープ【塩麹オニオングラタンスープ】

コースを受講した生徒さまの声

オンラインにて受講
『ワクワクと楽しさでいっぱいのレッスン』

何か新しいことに挑戦したい!
そんな思いでオンラインコースに申し込みました。

でも正直、「私でも本当にオンラインで作れるのかしら?」とドキドキ…。
ところが、先生のレッスンはまるで隣で教えてくださっているかのように
丁寧で、不安は一瞬で消え、気づけばワクワクと楽しさでいっぱいに!


レッスンの終わりに、色々なポーズで撮る、記念撮影も楽しすぎて
1ヵ月に1回のレッスンが私の生活の一部に

しかも、パン屋さんでも見かけないような珍しくて美味しいパン焼けて、
家族も毎回大喜びでした。

さらに驚いたのは、先生のレッスンではパンだけでなく、
そのパンに合うスープやお料理まで学べると。
おかげで、お料理のレパートリーもぐんと増えました!

送っていただいた動画を見返せば、時間が経ってもすぐに復習できるので、
習った技とレシピはまさに一生モノ
いつでも自信を持ってパン作りを楽しめるのが本当に嬉しいです。

そして何より、先生が試作を重ねるお姿を拝見するたびに、
パン作りへの情熱生徒への深い愛情が伝わってきて、
そんな先生と出会えたご縁に心から感謝しています。

これからも先生の大ファンとして、レッスンを楽しみにしています!

オンラインで受講 神奈川県 K様
対面にて受講
『自分には無理…を卒業!一生モノの技術が身につくコース』
コースレッスンを受講して、クロワッサンやバゲットなど「自分では無理」と思っていたパンが焼けるようになりました。

家族や友人から「パン屋さんで売っているパンみたい!」「こんなに美味しいパン、初めて食べた」と褒めてもらえるようになったんです。
そのたびに嬉しくて!

ちかこ先生のレッスンは、丁寧で、毎月のレッスンが本当に楽しみでした。そして動画もあるので、時間が経ってからでも動画を見れば再現できるんです!
この動画がなければここまで、上達はできなかったかもしれません。

先生の楽しく、温かい人柄で、安心して学ぶ事ができました。
そして、パンだけでなく、お料理もスープも教えていただけて
料理のレパートリーも増え、家族も喜んでいます。
食卓が、ぐっと華やかになりました。

先生と、このコースに出会えて本当に良かったです。
本格的なパン作りが楽し習え、売っていないようなパンを作る事ができ、家族や友達と美味しいパンを分かち合え幸せを感じています。

先生のコースを受講して、新しい自分に出会えた気がします。
これからも、先生のレッスンを楽しみにしています。


対面にて受講 千葉県 M様
対面にて受講
『情熱溢れる楽しく本格的なレッスン』
フランス仕込みの本格パンを極めるコースに、一期生として申込をしました。

ちゃこ先生が、教室をオープンしてからずっと通い続けてる「ちゃこさん信者」です。

コース1回目のレッスンは、想像以上の豪華さに、ここはミシュラン⁈と驚きました!

粉の温度管理から、厳選された素材へのこだわり、ご自宅の室内温度管理、など
一日プリンセスになったような心地よさなのです。
何度通っても、新たな発見と学びがあり、そして何より先生のパンへの愛情がすごい
何回も試作し、ご自身が納得いく味になるまで、徹夜するときもあるとか!(ここは道場⁈)

そんな情熱あふれる先生ですが、実はとても面白くて、優しく、たまにドジをするお茶目さもあってレッスンがとても楽しいのです。

途中、レッスンがお休みになった不慮の事故もありましたが、不死鳥のごとく復活!
病院からもInstagramを発信され、その様子を涙ながらに見ていました。

このコースで学べる技術と、レシピは一生物
一回ちゃこ先生にお会いすればすべてわかります!

これから受講する方へ、この愛が伝われば嬉しいです。

 

対面にて受講 千葉県 F様

よくある質問

  • Q
    パン作りが初めてですが、大丈夫ですか?
    A
    はい、大丈夫です。対面もオンラインも少人数で丁寧にご指導いたします。中には難易度の高いレッスンもありますが、一度のレッスンで完璧をめざすのではなく、少しずつステップアップできるようにご受講期間中、LINEなどでアフターフォローもさせていただきます。
  • Q
    オンラインレッスンは初めてですが大丈夫ですか?
    A
    はい、大丈夫です。スマホ、iPadまたはノートパソコンがあればご参加頂けます。
    作業をしている手元が見えるように設置いただきご参加いただければ大丈夫です。参加方法も事前にご案内します。ご希望があれば事前にZOOMを繋ぐこともできますのでご安心下さい
  • Q
    コースのレシピを自分の教室にも使用してもいいですか?
    A
    パン教室の先生や販売ご希望の方へは、商用利用のコースがあります。こちらにお申込みいただけましたらご自身のお教室や販売などにも、そのままレシピが利用可能です。
  • Q
    説明会の日程変更はできますか?
    A
    お申込みいただいた日程がご都合が悪くなり参加できなくなった場合、他の日程があれば振替可能です。
  • Q
    オンラインレッスンだと材料などはどうなりますか?
    A
    本コースで使う材料は、基本ご自身でご用意をお願いいたします。通販で購入できる材料店のご紹介をさせて頂きますのでご安心下さい。事前に漬け込みが必要なシュトーレンのドライフルーツや、手に入りづらい材料の一部などは、日本国内に限り送らせていただきます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

コース説明会のご案内

■フランス仕込みの本格パンを極めるコース 説明会

2025年2期の説明会は、終了いたしました。
次回は、2026年に開催予定です。


2025年4月より、コース2期生レッスンがスタートします。
コースについての説明会をZOOMオンラインで開催いたします。

公式LINEから最新情報などが届きます。→ 公式LINE 
※レシピのプレゼントもあります



■説明会日程 2025年

2/20(木) 20時~ 締切
2/22(土) 10時~ 締切

コース満席🈵→日程追加

説明会追加!決定!
3/20(木)20時〜 締切
3/25(火)20時〜 締切

※日程が合わないという方は
LINEでご相談ください。
個別にご対応させていただきます。

■所要時間、参加費は無料
約1時間


※説明会後、ご希望の方には個別に、コース日程などの詳細を
ZOOMでご説明させていただきます。


お問い合わせはこちらのLINEへ ↓↓↓↓

今まで食べた事の無いような
美味しいパンが作れ
料理やスープまで楽しく学べる!

唯一無二の
貴重なこのレッスン
美しく美味しいフランス仕込みの
本格パンを極め
人生をより豊かなものにしませんか?

コース説明会のご案内